診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
14:00 - 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
問診
診察室にてお話を伺います。
お子さまのお口について、気になることはなんでもご相談ください。
検査
実際にお口の中を拝見し、必要に応じて、口腔内写真・エックス線写真を撮影いたします。
診察室にてお子さまの口の状態をご説明いたします。
相談
むし歯予防・治療の方針についてご相談しましょう。
怪我や強い痛みなど、早急に処置が必要な場合を除いて
基本的に治療は2回目からになります。
予防・治療
むし歯の予防処置・治療、歯磨きの練習をしましょう。
設備などの関係で当院での治療が困難と判断される場合、大学病院などの専門機関をご紹介いたします。
定期健診
定期的に受診し、お口の中の状態を確認しましょう。
当院では3~4か月毎の定期健診(検査、クリーニング、フッ素塗布)をおすすめしています。
当院は完全予約制です。
ご予約内容に合わせて治療の準備を整えてお待ちしておりますので、やむを得ない場合以外のキャンセルはご遠慮ください。
また、キャンセルされる場合はなるべく早めにご連絡ください。
混雑状況により3週間前後治療が遅れることがあります。
18歳未満のお子さまは、基本的に保護者同伴でいらしてください。
ご一緒に来院いただけない場合は、事前に受付までお知らせいただけますようお願いいたします。
また、お子さまの診療中はご連絡がつくようにしていてください。
患者さん(お子さま)本人の診療をせずにお薬だけをお渡しすることはできません。
診療の上必要と判断した場合に限り、お薬を処方いたします。
ご相談ください。
お子さまは「眠い」「お腹がすいた」などの理由で不機嫌になりやすいです。
また、満腹時に過度に緊張したり泣いたりすると嘔吐の原因になります。
歯科医院を受診するタイミングにご配慮ください。
「何もしないから大丈夫」「見るだけ」と約束をしてこないでください。
「何をするの?」と聞かれて困ったときには「先生に聞いてみようね」と答えましょう。
また、「痛くないよ」「大丈夫?痛くない?」という声かけは、お子さまが「痛いことが起こる」と連想するきっかけになりやすいです。
できるだけ「痛い」という言葉は使わずに接しましょう。
当院スタッフはお子さまが安全に、かつ、安心して治療を受けられるよう細心の注意を払い治療に従事しております。
初めての治療、久しぶりの治療をよりスムーズに進めるために、保護者の皆さまにもご協力いただきたく存じます。
“大人の”歯科医院のイメージは、何も知らないお子さまには怖いかもしれません。
治療開始が難しい場合は、治療器具を見る・知るところから練習をしましょう。